14日のお宿は、斑尾高原にある【モンエール斑尾】さん。
やっとベッドで寝れる~



フロントと、

ロビー・・・白いのが覗いてますね


お部屋は和洋室で、キッチン、バス、トイレ付き、1Fには温泉大浴場もあります。
わんこは、お部屋以外は抱っこかキャリーでないとダメなの

ゆきのん家は、基本お部屋だけじゃなく食堂も一緒に入れるお宿を選らんでます。
そういう条件のお宿は、わんこに対して優しいと、勝手に思ってるから

だけどお盆休みの遠出を、ぎりぎりまで迷ってたママちゃんがお宿探しを始めた頃には、
人気のお宿はどこも満室で、蓼科の大好きなお宿にキャンセル待ちをお願いしたものの、
空きが出たのは15日…しかしママちゃんは16日に女子会の約束をしていたので、アウト!
仕方なく、初めての【むね樹】さんってお宿を予約したのです。
そして、間際になって確認の電話を入れたら、お宿のミスで予約がダブってたと

なので、むね樹さん所有の【モンエール斑尾】の1室をどうぞと言うことになったの。

なので、食事は車で3~4分の【むね樹】さんまで行かないとダメなの。
これがちょっと、面倒くさい!
しかも、また車で帰らないといけないから、どちらか(パパさん

)が、呑めない!

朝ごはんも、また移動です。
ここは予約の時に、お客様がわんこ連ればかりか、わんこ好きな方ばかりなら、
食堂に一緒に連れて来てくださいねって仰ってましたが、
結局ゆきのんは夜も朝も留守番でした



長野はズッキーニが名産品?
美味しいお蕎麦やさんの天せいろにも、ズッキーニの天ぷらが入ってたよ

そして、14日はあいにくの空模様で、ゆきのんは思いっきり走れてなかったで、
ドッグランに行きましょう~と、【タングラム斑尾】へ。
ここは、事前にお電話したら「泊まってなくても、無料で利用できますよ」って

親切や~!(駐車料金も無料でした)



そうですよ、ママちゃんがオモチャを忘れたのですよ

なので、水を飲むカップがオモチャ変わりです。




のんは、ホンマにオモチャに興味ないねんな~

そして、2匹のウエスティが

埼玉から来られたそうです。



とっても、仲のいい男の子たちでした



ポメにチワワにキャバリアに、そしてチワワとシュナウザ-のMIXのめずらしい子も、
みんな暑くても、元気に走り回ってました

そして、お昼前に斑尾を出発して、『妙高高原IC』から高速に乗り、梓川SAで昼食です



信州味噌ラーメンとソースかつ丼、やっぱりかつ丼は玉子でとじた普通のやつがいいな

そして梓川SA~針ICまでは大した渋滞にあうこともなく、
で帰ってこれました

若い頃、妙高高原にバスでスキーに行って以来、うん十年ぶりの新潟でしたが、
感想はと言いますと、遠い! 長野のちょっと向うのはずなのに、新潟は遠かった
スポンサーサイト